甲斐国ロングトレイル PASaPASA 2022 3日目

甲斐国ロングトレイル PASaPASA HIRAGA JUN CUP 2022
3日目11月10日、甲斐国ロングトレイルHIRAGA JUN CUPは富士山最接近の日です。

3日前一座目の茅が岳から遥か遠くに見えた富士山を遮る山はもうありません。
かっこよすぎて、みんなの歓声も大きくなります。

3日目は行程が少し短いためスタートは4:30といつもより30分遅くしました。
出だしから薄暗い巨大な富士山、河口湖の夜景、朝陽が迎えてくれます。
この日、案内役の村長さんはキャンプ地であったすずらん群生地のすぐ下に住んでいる、青木光洋リーダー。このあたりのことなんでも知っているスーパーマンです。


3日目、朝からきれいで大きな富士山をずっと左手に見ながら走ることができみんな元気です。
ここは御坂山地と言います。最高峰は黒岳1793m。甲府盆地と富士五湖地方を分ける山です。

本栖湖畔の「中の倉峠」では、1000円札の富士山をバックに皆で記念撮影を行いました。「レースではこんなにゆったり写真なんて撮れないよね~」ていう会話です。

その先の御飯峠に到着した時、アミルさんが看板の前でおにぎりをほおばっている写真を撮る、ということで、おにぎりを持っていた谷口三佳さんから借りたんです。
そしてそのおにぎりをそのままの勢いで許可なく食べてしまい、彼女が激怒?!(笑)するという事件が起こりました。
チャレンジャーアミルです。

ここで富士山といったんお別れし、古道らしき荒れた道を青木村長のガイディングにより下り、下部温泉街へと向かいました。
道が悪くて楽しかったです。


3日目、目的地の下部温泉街付近は、キャンプ好きな女子高生を描いたアニメ、「ゆるキャン△」の聖地です。
本栖高校の横を通り過ぎ・・・・。
ランナーの中に反応した人も・・・・。

この日は中日。
キャンプではなく旅館に泊まります。
なんと、宿泊先は温泉街の老舗「下部ホテル」。
たくさん種類のあるお風呂も、美味しすぎるご飯も、フカフカ布団も最高です。

夜は長風呂する人、洗濯する人、早く寝る人、温泉卓球をする人、様々でした。
それぞれが各自のテンポで英気を養い、Good Night…。
3日目も最高に刺激的な一日をありがとうございました!

photo by
📸@fujimakisho
📸@doryu_3754

タイトルとURLをコピーしました